top of page
WaterColorStrip07.jpg

津南町について/町長のメッセージ

FlowerBG2560.jpg

町長のメッセージ

花飾り左
花飾り右
便箋

 津南町は、日本一の豪雪地帯です。この「雪」が豊富で清らかな「水」となり、アートにも似た9段の河岸段丘の「大地」をしっかり潤します。 
 私たち町民は、そんな自然を敬い、自然に育まれ、自然と共に生活しています。この町の原点をしっかり見つめることで、次の時代を描き出そうとしています。
 ぜひ、企業の皆さまからお力添えをいただきながら施策に取り組んでまいりたいと存じます。
 ご支援のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

津南町長 桑原 悠

津南町について

歴史

豪華な料理
明治34年の配置分合で、外丸・上郷・芦ヶ崎・秋成・中深見・下船渡の6か村となり、昭和30年1月1日、町村合併促進法によりこの6か村が合併して津南町が誕生しました。 その後、昭和31年に本町の田代と旧中里村米原の境界線を変更し、現在に至ります。

地勢および沿革

豪華な料理
津南町は新潟県の最南端にあって、千曲川が信濃川と名を変える長野県境にあります。町の南西から北東に流れる信濃川と、これに合流する志久見川・中津川・清津川の河川によって、雄大な河岸段丘が形成されています。 冬期間が長く、日本有数の豪雪地帯である一方、夏は北西の涼風に恵まれ、高原のようなさわやかな気候が続きます。 本町一帯は、河岸段丘を利用して、先史時代より人々が生活を営み文化を築いてきたことが伺われ、町の各地に縄文時代の遺跡が見受けられます。
津南町役場
本

津南町役場(法人番号 : 3000020154822)

本

代表電話 :025-765-3111
代表FAX :025-765-4625

本

〒949-8292
新潟県中魚沼郡津南町大字下船渡戊585番地

Copyright © Tsunan Town. All Right Reserved.

bottom of page